このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
【お問い合わせ定休日】土日祝日

「なりたい」をみつけるなら今だ。
 
のあこうとうがくいん
希空高等学院

余白(20px)
色々な体験を
しながら
高校卒業を!

「やりたい」を
未来へつなげよう!
余白(20px)
当学院は、
あなたらしい高校生活を
スタート・リスタートする場です。

全日制高校と当学院の違いは、
自由に動ける時間の圧倒的な多さ。

その強みを生かして、

インターンシップ型の独自コース設定により、
学院外に積極的に出ていき、
生徒自身の「やりたい」を実現していきます。

更に、
そのような様々な体験が未来に生かせるような
進学(専門学校や短大)等のサポートも行います。

自分の「やりたい」を自分の未来へ

常勤スタッフや、
不登校経験を持つ非常勤スタッフと共に、
一人ひとりを応援いたします!

私達は、
未来が予測しづらい社会の中での「生きる力」、
学力だけでは測れない能力「非認知スキル」の育み
に貢献していきます。

・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・・・━━・・━━・・

【当学院の入学と同時に】
提携している通信制高等学校で
高校の勉強を行い、全日制高校と変わらず3年間での
高校卒業資格取得を目指します。

【転入生の方は】
今まで通っていた高校の単位もいかせますので、
同級生と同じ時期に卒業を目指して頂けます。

Create your own story!!
~希望をもって空へ羽ばたこう~

超少人数な生活環境のもと、
提携している通信制高等学校で高校の勉強を行います。

全日制高校と変わらず3年間で高校の卒業資格取得を目指しながら、
独自の学院生活やコースの活動を通して1人1人の
可能性を広げるお手伝いをします。

これらの事を実現するために、
当学院では3つの視点を大切に運営をして参ります。

余白(40px)


余白(20px)

当学院で大切にする3つの視点

Point.1

超少人数制

  • 全校生徒最大15名程度。
    大人数が苦手な子も過ごしやすい場です。

  • 生徒7~8名に対してメンターのスタッフ1名がつき、
    高校の卒業資格に必要な学習や生活をサポート
    いたします。

Point.2

枠にとらわれない学院生活

  • 週2回の開室:⽉10:00~15:00 / 水15:00~20:00
    あなたの生活リズムに合わせて登室・退室を
    自由にきめてOK!

  • 服装も自由!
    自分らしくいられる服装で!

  • アルバイトもOK!

  • 学院のルールやイベントは自分達で考えられる!
    やりたい事を叶えるチャンス!!
Point.3

「なりたい」を探す・深める!

・校舎から出て実社会の中で「なりたい」を探す・深める
 インターンシップ型の体験学習を⼤切にしています!

・学院のある地域やその周辺で活躍する⼈たち・団体
 と連携を⾏い独自の【インターンシップ型コース】
 を実施。
 
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

余白(20px)

みらいにつながる
【インターンシップ型コース】
紹介

   ~体験からこどもを学ぶ~
  こども教育・保育探究コース

    ❇︎このような方がオススメです!❇︎
 ・こどもの事を沢⼭体験して学びを深めたい。
 ・こどもに関わる人達と出会う中で将来のキャリアを
  決めたい。
 ・保育⼠、教師等のこどもの免許や資格取得に繋がる
  短⼤・専⾨への進学や、こどもに関する仕事が
  したい。
✦ 座学より体験!実践的な学びの連続で教育・
  保育のプロフェッショナルになる!

 ・年間20回以上、保育園等の見学やボランティア、
  教育現場での実践等を通して、幼児・児童達
  との関わりや発達、保護者への関わりを学びます。

 ・大学生×高校生で創る、
  冒険遊び場「おひさまパーク」へ参加し、こども
  の遊び場作りの運営を学べます。

 ・現役保育士や保育学生等と一緒に学びを深めます。


✦ こどもに関する実践的な資格取得も目指す!
 ・こどもに関する実践的な資格2つの取得を目指し
  ます。(リスクマジメントと救急法)


✦ 進学等サポートも!
 ・学院で経験したことを生かした、進学・就職の
  サポートを致します。
  保育士や幼稚園教諭、小学校教師に関する
  専門学校・短大へは総合選抜型試験を利用して
  目指します。(近隣短大等への見学も予定)
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください


   ~人の役に立ちたいを叶える~
   地域おこし・福祉探究コース

  ❇︎このような⽅がオススメです!❇︎
 ・座学よりも、まずは誰かの役に⽴つことがしたい。
 ・人と関わる事が好き。
 ・普段会えない⼈と関わる中で成⻑したい。
 ・サービス業や、地域活性化や地域おこし、
  地域福祉等、地域や⼈に貢献できる仕事への就職
  や進学をしたい。
✦ 地域や福祉で活躍する為の
      総合的な実践力をつける!

 学院がある狭⼭市や近隣地域を活動フィールドに、
 商店街や⾃治会等様々な団体と関わる中で、
 地域のお祭りへの出店や、地域福祉に関わる実践を
 おこないます。


✦ 地域にいる様々な人達と関わり・深める!
 実際に地域おこしや活性化に関わる大人と学びを
 深めます。


✦ 進学等のサポートも!
 学院での経験を生かし、
 福祉やヒューマンサービス等、人と関わる仕事を
 目指す為の専門学校や短大への総合選抜型試験を
 利用した進学や就職のサポートを致します。
  (近隣短大等への見学も予定)
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください


  ~自分だけの物語を創る~
   じぶんさがし応援コース

    ❇︎このような方がオススメです!❇︎
 ・既存のコース以外でやってみたい事が既にある。
 ・何かしたいと考えているが夢、⽬標が
    決まっていない。
 ・色々な事に挑戦したい。
 ・やってみたい事がない。

 ※「夢・目標探究コース」から名称が変更と
  なりました。(内容は変わりません)


✦ 完全オーダーメイド制で1人1人の
             可能性を広げます!

 上記コース以外で「やってみたい事がある⼈」や、
 「やってみたい事を探したいと考えている⼈」は、
 こちらのコースへ。⾏動を⼀緒に起こしながら、
 あなただけの様々なスキルを⾝に着けます。

 ※⼊学(転⼊)前に内容をご相談下さい。
 ※じぶんさがしを応援するコースですので、夢を追う
  為の転校等も応援します。
 ※完全オーダーメイド制ですので活動によりましては
 別途費用が発生いたします。



実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

余白(40px)
=================
各コースでの協力団体、
活動内容(一部)を紹介!
校舎から地域へ出ていく様々な体験を
準備しています
=================
こども教育・保育探究コース
幼児~小学生のこども達とその親を対象に、四季折々の体験を実施しています。
校舎のある地区にて、全日制の高校生や大学生が一緒になって、こどもたちの遊び場をつくっています。。
・✧長期休暇中限定学童保育「ぽかぽかファミリー」✧・
毎日がおでかけ!忙しい親の代わりに、毎日色々な場所におでかけをします。
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
地域おこし・福祉探究コース
狭山市を舞台に高校生が「やってみたい!」という想いを叶える取り組みです。
・✧若葉台自治会秋まつり✧・
校舎の地域付近の自治会のお祭りに参加します。他にも色々なお祭りに参加いたします。
・✧キタゴパルフェス✧・
東京都江東区「UR北砂五丁目団地」で開催される
キタゴパルフェスに出張参加いたします。
キタゴパルフェス企画の一部に挑戦できるかも!
・✧ふるさと納税返礼品開発✧・
校舎のある狭山市のふるさと納税の返礼品開発に挑戦します。企画設計から一緒に考えて挑戦してみましょう!
・✧旅行商品開発✧・
当学院の運営法人である「一般社団法人地域・社会子育て若者支援」が「旅行サービス手配業者」である強みを
生かして、実際に旅行会社に提案できるような旅行商品
づくりに挑戦します。
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
じぶんさがし応援コース
校舎のある地域周辺の建築事務所。建築に興味がある
生徒がいた場合はご担当頂く予定です。
狭山市と隣接する所沢市にお住いの方が代表を務める、
ITコンサル会社。ITコンサルに興味がある生徒がいた
場合はご担当いただく予定です。
・✧けやき工房✧・
当学院と連携をしている営業許可をクリアしたキッチンを準備。「飲食をしてみたい!」生徒がいる場合は、
本工房を活用させて頂き、リアルな飲食業体験を実施
いたします。
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円


余白(80px)

公式SNS

✧公式TikTokや公式Instagramでは希空高等学院に関するリール
 動画を配信。

✧公式LINE(中高生対象)では、ここでしか見られない一人ひとり
 の「なりたい!」を後押しするコンテンツや、チャット機能で
 将来の悩み等をご相談頂けます。
✧公式LINE(保護者対象)では、希空高等学校の最新情報のお届け
 や、チャット機能にて希空高等学院に関するご質問・悩みを、
 元不登校当事者の非常勤メンバーへ相談いただけます。
 (一問一答形式)
 ※チャット機能でのご相談は、内容によってはお答えできない
  事もございます。ご了承ください。

余白(40px)

年間スケジュール・行事予定

 4月  入学式&全体交流会
  

 5月  年度内の年間行事予定決め生徒総会
  

 8月・9月 
     サマースクール(地域ミッション)


 9月  前期スクーリング(4日間)
 

 12月〜1月 
     ウィンタースクール(地域ミッション)


 2月  後期スクーリング(4日間)
 

 3月  卒業式・昇級式
     スプリングスクール(地域ミッション)



※各コースでのインターンシップ活動は通年実施となります。
※必要に応じて随時生徒総会を実施します。
※生徒総会や臨時生徒総会にはアドバイザーとして
 非常勤の元当事者学生メンバーも参加する場合がございます。
※転入生も随時受け付けております。
※地域ミッションは参加自由(有料)です。地域から依頼が無い
 場合は、地域ミッションが無い場合もございます。
※夏休み(7月3週目~9月2週目)、冬休み(12月3週目~1月週目)、
 春休み(3月3週目~4月2週目迄)、はお休みとなります。
※全日制高等学校と同様に3年間での卒業を前提にしております。

余白(80px)

余白(40px)

入学までの流れ

|| Step.1 ||
現地見学

まずは、学院がどのような雰囲気なのか等を知っていただく事
が大切だと思いますので、ぜひお気軽にご見学下さい。

※現地見学は通年公式LINEにて受け付けております。
 中高生用、保護者用どちらもお問い合わせ可能です!

|| Step.2 ||
エントリーシート提出
当学院への入学を希望する際には、まずエントリーシートの
ご提出をお願いいたします。エントリーシートを受理後に、
自己PRシートをメールにて送付させていただきます。

※エントリーシートは現地見学時にお渡しいたします
|| Step.3 ||
自己PRシート記入

オンライン面談をより実りのある時間にできるように事前に
自己PRシートへの記入をお願いしております。
※自己PRシートは、メールにてWord形式にて送らせていただき
 ます。メールにて提出ください。その際にオンライン面談の
 候補日をいくつかご提案下さい。

|| Step.4 ||
オンライン面談

自己PRシートや、今までの事や自分自身の興味関心等のお話を
伺い、まずは保護者と生徒の3者で、途中から2者(保護者・生徒
それぞれ)での面接を行います。
※会話の様子は録画をさせて頂き終了後のスタッフ合格可否の
 会議にて活用をさせて頂きます。

|| Step.5 ||
当学院での入学に関する結果のご連絡
メールと郵送にて送らせて頂きます。
合格の場合は、「入学に関するご説明(対面)」の連絡を同時に
させていただきます。
|| Step.6 ||
入学に関するご説明(対面)

当学院での学院生活や、提携校に関するご説明を致します。

|| Step.7 ||
連携校への入学手続き
提携校の規則に則り入学手続きをして頂きます。
|| Step.8 ||
希空高等学院への入学手続き

提携校への入学手続き完了後、当学院の入学手続きを行います。

|| Step.9 ||
入学

学院生活スタート!

|| Step.10 ||
入学後は…
提携校である通信制高等学校での学習を進めていき、学院で様々な経験を積みながら高卒認定、進学や就職等を目指します。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

学費

  • 入学金(1年目のみ):40,000円
  • 年間設備維持費(年1回):20,000円
  • 月謝:30,000円
  •   ※税抜き価格・振込手数料別
      ※提携校の費用別。上記には含まれていません。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)

余白(40px)

保護者・先生のみなさまへ
(資料請求)

当学院は通年入学可能!
みんなで未来へ向けて歩みましょう!!

当学院は、中学卒業予定者・既卒者、高校転校希望者、
再入学希望者等など、通信制高校とサポート校の仕組みの中で、
高校卒業を目指す方を対象にしています。経験を生かす
総合型選抜入試を見越した専門学校や短大等への進学の
サポートや、就職等が実現するために、当学院のスタッフは
皆様一人ひとりの未来を共に描くため、奔走いたします。
余白(20px)

余白(20px)
【無料体験会随時開催中!】

体験したい活動がある方、まずは
お問い合わせください。

コースを実際に体験してみよう!

スケジュール(スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
午前
/
/
/
/
午後
/
/
/
/
/
15:00 - 20:00
/
/
/
/
/
/
/
13:00 - 18:30
/
/
/
/
■:畑を一緒に耕そう!(季節によって活動時間は
  異なりますのでお問い合わせください。)
●:放課後ラウンジ「こもれび」で過ごそう!
  (長期休暇以外の毎週水曜日15:00~20:00に実施)
★:親子向け・子ども向け教育活動のお手伝いに挑戦
  しよう!&「お祭りや清掃など地域活動に一緒に
  参加してみよう!」
※ご希望の日に活動が無い場合は対応いたしかね
 ますので、事前のお問い合わせを必ずお願いいた
 します。
■畑を一緒に耕そう!
毎週水曜日の午前に当学院の校舎の近くにある畑にて、畑仕事をしています。収穫したお野菜をお持ち帰り頂く場合の野菜代は有料となります。
フリースクールや親の会等の遠足企画等での参加も大歓迎です。
※雨の場合は中止です。
●放課後ラウンジ
「こもれび」で過ごそう!
毎週水曜日の15:00~20:00に校舎を中高大学生向けに無料開放しております。事前問い合わせ不要ですのでお気軽にお越しください。
ボードゲーム等ございます!
※長期休暇中はお休みです。
★親子向け・子ども向け
教育活動のお手伝い
に挑戦しよう!
親子や子供向けの自然体験活動のサポートスタッフを体験頂けます。こども達や親子の参加者との交流もしていただけます。
長期期間中は、学童のサポートスタッフ体験も可能です。
★お祭りや清掃など
地域活動に
一緒に参加してみよう!
地域のお祭りへの参加や、狭山市高校生YUMEプロジェクトの活動への参加等、実際の地域活動にご参加頂けます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

余白(20px)

希空高等学院 基本情報
生徒募集要項

《場所》
〒350-1316
埼玉県狭山市南入曽567番1 町田店舗2階
《開室日》
 週2回(月10:00~15:00、水15:00~20:00)

 ☆当学院の入学と同時に、提携している通信制高校へ
  年間8回のスクーリングへ通う日が別途であります。

 ☆コース別での活動は上記とは別の日程で実施する事
  がございます。
 ☆水曜日は同じ空間に他校の中・高・大学生等がいる
  場合もございます。

 ☆水曜日の午前中は、希望者のみ当学院の畑で、
  スタッフとして入ることもできます。

《定員》
 最大15名

《生徒募集要項》
 ☆出願資格:出願資格:2026年3月中学卒業見込みの者、
  もしくは、中学既卒者、高等学校に在籍している者、
  高等学校を中途退学した者。
 ☆出願書類:エントリーシート
 ☆受験料:無料
 ☆出願方法:現地見学時に詳しくご説明いたします。
 ☆出願提出・締め切り:随時(定員になるまで)
 ☆選考方法:自己PRシートや面談などの結果を元に判断。

※必要に応じて、公共交通機関での移動等を伴う場合や資格研修、
 イベント参加等の場合は各自実費精算となります。

※「じぶんさがし応援コース」は活動内容によって別途費用が発生する
 場合もございます。

※通信制高等学校の学費は別にかかります。
※春休み、夏休み、冬休みの長期期間分の月謝はいただきません。
※その他、生徒会での決定により必要に応じて追加で費用が掛かり
 ます。(生徒会で決まった費用をそのまま請求として行う訳では
 ございません)

※通年入学(転入)募集しております。

余白(80px)

余白(20px)

当学院運営法人の
学院外での活動実績

2021年より様々な形で高校生対象の
「なりたい・やってみたい」を
叶える・応援する・つながる事業
をおこなって参りました。
2021年4月より狭山市社会福祉協議会様と一緒に「狭山市高校生YUMEプロジェクト」を実施。今まで200名弱の高校生に対して、「なりたい・やってみたい」を叶える場を創り上げています。不登校経験者の学生達も「はじめのいっぽ会~ウィング~」という活動を立ち上げ活躍しています!
全日制高校の部活動と大学サークルのメンバーが力を合わせてつくる、狭山市のこどもたちの冒険遊び場「おひさまパーク」。現在、全日制の高等学校の部活動3団体、大学サークル4団体が一緒になり運営をしております。
全日制の私立・公立の高等学校とコラボレーションを行い「総合的な探究の時間」のゼミ授業カリキュラムサポートや授業運営サポートを行っております。当学院の生徒が、既にコラボレーションをしている高等学校の高校生と交流する機会もつくれればと考えております。
「地域活動をする中・高・大学生交流会」を開催。遠いところは茨城県ひたちなか市から中高生も参加してくだり、中高大学生が80名ほど集まる会になりました。不登校経験者も参加してくださり、色々な世代背景を持つ若い世代での交流を楽しみました。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄
余白(20px)


余白(20px)

あなたに寄り添い・なりたいを応援する
常勤スタッフ

地域おこし・福祉探究コース
じぶんさがし応援コース
担当
(学院長)いっしー

玉川大学大学院 脳科学研究科修了(学術)
小学校教諭一種免許状/幼稚園教諭一種免許状/保育士/放課後児童支援員/旅行サービス手配業務取扱管理者/国内旅程管理主任者(添乗員) /食品衛生責任者 
早稲田大学 幼児教育開発研究所 招聘研究員
いこーよこどもの未来と生きる力研究所 研究員

【簡単な紹介】
・じぶんさがし歴33年。おぎゃあと生まれてから今までじぶんさがしを続けている。
・大学生の時から学生団体を立ち上げたり、大学院卒業後も起業に挑戦。ただ共に当時は上手くいかず。。。いい経験をさせて頂きました。
・埼玉県が実施する「テレワーク・副業×地域ミッション事業」に参画し、毛呂山町の体験型ふるさと納税開発のサポートを行う。
・園舎のある狭山市を中心に若者と共に行う地域活性化の取り組みが国内外で評価され、国内の研究会への登壇や、国連UNITARの研修にて登壇するなどしている。

こども教育・保育探究コース 担当
かねぽん

四年制大学卒
保育士/幼稚園教諭一種免許状/放課後児童支援員/国内旅程管理主任者(添乗員) 

元幼稚園の先生。幼稚園の先生ならではの優しさで、一人ひとりに温かく寄り添いながら、共に未来を考えてくれます。こどものお仕事に関する事も是非ぜひいろいろ聞いてみてください!

【簡単な紹介】
・自称「脳筋」だが、実はかなり頭が切れる(いっしー談)。
・普段は、保育園で働きながら希空高等学院に関わる現役保育士。
・長期休暇中は、自身で立ち上げた長期休暇限定の学童保育事業にて、学童の先生としても活躍している。
・保育園、幼稚園、学童等、幼少期のこども達と関わる経験を多く持っている。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

非常勤学生スタッフ紹介
不登校経験者や想いに共感する学生メンバーで
構成!生徒の心に寄り添います。

学年:大学2年生
【簡単な紹介】
全日制高校2年生の時に不登校になり、
3年生の夏に通信制高校へ転入。
今は4年制の大学に通っています。
自身の経験を活かし、皆さんの力に
なれるように頑張ります!
かわさん
学年:専門学校1年生
【簡単な紹介】
準備中
ささ
学年:高校3年生
【簡単な紹介】
小、中と不登校を経験、中学はフリースクール
登校をしていました。過去の不登校経験や
思いから、パンフレット製作などを手掛けて
います。
自身の経験から皆さんの助けになれる様、
努めてまいります!
わいわい
学年:高校3年生
【簡単な紹介】
セクシャルの違い等でまわりとの関わりに苦戦、現在はタイトルなどの作成をしてまーす。
皆様の力になれるよう努力していきます。
omega
学年:大学3年生
【簡単な紹介】
私は全体的なサポート役とSNS担当をして
います。私は希空という夢のある場所に自分の
未来が自分で決められて、それに突き進む生徒
さんの姿を全力応援していきたいと思います!
あや
学年:大学3年生
【簡単な紹介】
多くの繋がりに恵まれたおかげで、不登校
だった高校時代を乗り越える事が出来ました。
心が助かる繋がりを広げていきます!!
かまてぃー
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

運営法人・お問い合わせ

【運営法人】
一般社団法人地域社会子育て若者支援

【校舎住所】
〒350-1316 埼玉県狭山市南入曽567番1 町田店舗2階
※西武新宿線入曽駅東口徒歩3分

【校舎以外の施設】
畑(校舎より徒歩10分)

【希空中等部】
提携校への入学が無い以外は、希空高等学院と同様の内容となります(フリースクールです)。
こちら
よりお問い合わせください。

【クラファンに挑戦しました!】
学校に行かなくても経験が積める!
希空(ノア)高等学院を広めたい!